充実したプログラム
Point 1
学年とゴルフ
レベルに応じた
プログラムで
ゴルフ技術
と人間的成長をサポートする
入会時は、キッズアカデミー(小学1年~4年生)、ジュニアアカデミー(小学5年~中学生)のいずれかのアカデミーに所属していただきます。技術に応じた9段階クラスを採用し、各レベルに合わせたきめ細かなレッスンを行い、段階を踏んで上達へと導きます。キッズアカデミーではジュニアアカデミーの生徒を目標にレッスンに励み、ジュニアアカデミーではキッズアカデミーの生徒の手本となれるようなグッドゴルファーを目指します。
さらに競技ゴルファーとして大会での上位を目指す生徒には、アスリートアカデミーで、よりゴルフスキルアップを目指したプログラムを準備しています。
ゴルフに興味を持ってもらうことを目的としてファーストアカデミー(※2019年5月頃新設予定)を設立します。
レッスンでは、アカデミー混合のチーム制も導入しており、小学生低学年・高学年・中学生が交流できる機会も提供し、団体生活に必要なスキルを習得できます。
Point 2
PDCAサイクルの
レッスンフローで
確実に
上達へ導きます
キッズゴルフのレッスンプログラムは数々のジュニアを育成した現役のツアープロが監修したPDCAサイクル形式のレッスンフローです。
コーチと子どもがしっかりと目標設定を行うことから始まり、レッスンの実施~フィードバック~リプランニングとPDCAサイクルで進行し、確実に上達へと導きます。
まずは第1ステップとして自分のチカラで18Hのラウンドが出来るようになることを目指します。




Point 3
ステップアップ
シートにより、
目標を明確化
ステップアップシートで年間の目標を設定します。ゴルフが上手くなるだけではなく、礼儀や自立心を身に付けるための目標を子ども本人、保護者と一緒に設定し、目標達成に向けてレッスンを取り組みます。
ビンゴ形式の目標達成シートとなっており、目標は、学校やご家庭での行動目標も一緒に設定し、スクール外でもグッドゴルファーとして行動ができるようにサポートしてまいります。
あわせて、毎回のステップアップシートでもビンゴ形式での目標達成シートを採用し、遊び感覚で成長を促します。

本コースを利用してのラウンドレッスンは、原則として子ども達だけでの行動となります。保護者との距離感を置くことで自立心を高め、自ら考えて行動をしてもらいます。礼儀の第一歩である挨拶は、コーチ、友達はもちろん、レッスン会場となるゴルフ場のコースに対しても「感謝」の気持ちを込めて、しっかり全員でお辞儀をします。
長時間にわたるレッスンの中で、自立、協調性、忍耐などを習得することができます。

また、春休み、ゴールデンウィーク、夏休みなどの長期休暇を利用して、合宿を定期的に開催します。ゴルフスキルアップはもちろん、多くの仲間と寝食を共にする中で協調性を短期間で学び、親元を離れて自立することを学びます。
Point 5
親子で参加、
楽しめる
イベントが
盛りだくさん
キッズゴルフは「家族でゴルフを」を企業ミッションとして取り組んでいます。
スクールの最大の目標は、生徒と保護者がゴルフ場で一緒にプレーを楽しめる環境を提供することです。
定期的に開催している「レッツエンジョイ・ファミリーゴルフ」では、誰でも気軽に親子で参加できる親子レッスンイベントです。また、年に1回開催される「ファミリートーナメント」は、親子がペアを組んでスコアを競い合う、いわば年に1回の発表会のような位置づけとして、ゴルフの習熟度を確認していただく場を提供しています。